-超文系型Flash ActionScriptへアプローチのココロミ-

 基本的にFLASH5/MXのScriptです。FLASH6のプラグインでしか動かないものには注意と5対応のもつけるようにします。
ActionScriptはオーム社発行の『FLASH ActionScriptバイブル』をもとにしたりこんなんできるかなと、いろいろいじくった結果です。ということで、ドットシンタックスを利用し、ほぼ、this必須教に入信しています。
 ActionScriptはほとんど公開していますが、サンプルムービーには、もうすこし仕掛けも入れていることもあります。公開されていないものも順次公開していきます。ご希望がありましたらご連絡ください。
  サンプルはMacで制作していますので、windowsでうまく開けない場合、バイナリ部分をカットしてください。(ツールはVectorなどのサイトにいっぱいフリーウェアがあります。)
 結果オーライのものがかなり多いので、こちらのサンプルを使って、説明通りの結果にならないということがありましたら、ご一報ください。
-著作権について-
この中で扱われている ActionScript自体には著作権なんてものはないですが、そのままどこかに転載されることはやめてくださいね。間抜けなfunction名などを使っていますので笑われますよ。画像、ボタン、写真などは全てAYAが所有しているもの、または、FLASH5/MXに付随したものです。
-免責事項-
トラブルが起きないようにいろいろとテストをしてはいますが、なにしろ粗忽モノですのでスペルミスやターゲット間違い、勘違いなんかないなんていうこともありえます。
これらのサンプルによって発生した問題および損害につきましては、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
【FLASH4】
 ●親子でジャンプ
  FLASH4のスタイルで、入れ子になったターゲットはどうするのよ、というサンプルです。   
     
【FLASH5/MX】
 ●風船ふわふわ(マウスをおっかけ糸ものびる)
  マウスをおいかけて風船がふわふわ飛びます。風船のゴム糸がたたまれたりのびたりします。 2001/03/08修正
 ●回って回って回ってくっつく〜〜(ドラクリ)
  ジグソーパズルなどによく使われる、クリックするだけだと回転、そのまま引っ張るとドラッグします。 2001/03/09修正
 ●今何度?(回転角度のチェック)
  ムービークリップの現在の回転角度を調べます。 2001/03/09修正
 ●スナップテスト-swapdepthsの謎-(解決編)
  ドラッグするものを一番前に表示させ、それぞれのターゲットについたらスナップします。
hittestを使っています。
2001/03/09修正
 ●全部がドラック&ドロップできたかのチェック
  こちらは_droptarget使っています。全部がドロップできたらOKが出ます。 2002/02/26UP
 ●FILMのスクロール(スピードの変更)
  よくインターフェースで使われるスクロールするメニューです。これはスピードをボタンで制御します。 2001/04/05修正
 ●FILMのスクロール(スピードと方向の変更)
  こちらはマウスのy座標に対応してスクロールします。 2001/04/06UP
 ●テキストや変数値によるムービークリップの干渉
  変数を代入することによってムービークリップの動作を干渉します。 2001/03/08UP
 ●ただよう日付けとさまよう時間
  DATEオブジェクトを使ったデジタルカレンダーと時計。ついでにふらふら泳がせました。影がミソ。 2001/03/08修正
 ●ActionScriptによるフレームレートの干渉
  フレームレートをActionScriptを使って変更するのではなく、フレームをとばすやりかたでスピードを変えます。 2001/03/13UP
 ●ランダムなとび先とむりやりスピード
  こちらは神様にスピード管理をお願いしました。フレームレートはgetTimer使って、ミリ秒で算出しています。 2001/08/16修正
 ●ロールアウトする時におまけのアニメーション
  ロールアウトしたとき、アニメーションが突然終わるのではなく、ワンクール終了するまで続けます。 2002/01/04修正
 ●ロールアウトする時におまけのアニメーション(クリック時対応)
  上のと同じですが、クリックしたときも余韻をもって、次のページへ行きます。 2002/01/08UP
 ●"eval"よさようなら
  ボタンを押すと5つのムービークリップのうちランダムに選ばれた物の透明度があがります。
evalを使うのではなくて、配列アクセス演算子というのを教わったので練習してみたのです。
2001/03/21UP
 ●プラグインのバージョンによるアクションの理解度チェック(3/4/5)
  プラグインのバージョンでアクションを理解できるかどうか、チェックします。 2001/04/03修正
 ●掴んで投げて、ボタンのスクロール
  ボタンをつかんで投げる、ということをやろうとしてるのですが、ちょっと違うなあ…… 2001/04/09UP
 ●クロウスルワード(簡易クロスワードパズル)
  FLASHをつかってクロスワード作ってみました。解説文そのままついています。 2001/04/18UP
 ●ボタンを押したらフェードアウト
  ボタンを押したらムービークリップが少しづつフェードアウトしていきます。 2001/05/17UP
 ●AttachMovieの★
  マウスを追いかけて星がながれてきます。(マウスを動かさない時は何も起きない)
万華鏡の中身みたいなものをつくりたかったので 色もランダムにかえてみました。
2001/05/19UP
 ●あふれる愛
  AttachMovieの★をつくっているときに事故でできたムービー。あふれた感じがかわいいのでまあいいかと… 2001/05/19UP
 ●のびのびしているライン
  2点を結ぶラインを自動的に引きます。1x1ピクセルの図を拡大してラインにしています。いや〜三角関数って、こういうときに使うんだったのですねえ(笑)。 2001/05/25修正
 ●のびのびしているライン(三角形)
  同じ事を3点でやってみました。三角形をつくってくれますが、マシンパワーが落ちると描画が間に合わないです。 2001/06/05UP
 ●虫眼鏡で拡大してみる--いまサンのマスク--
  FLASH MXからはムービークリップをマスクにすることが出来、アクションを仕込めたのですが、FLASH5まではややこしいことをしなくてはいけませんでした。 2001/05/28UP
 ●ロールオーバーしている間だけテキストスクロール
  テキストスクロール用のコンポーネントが付いてからは、やはり要らなくなりましたが、ボタンを押したり ロールオーバーしたりしている間だけテキストをスクロールしてくれるので便利っちゃ便利ですね。 2002/01/15修正
 ●ラジオボタン
  FLASH MXからはコンポーネントでつきましたが、ラジオボタンもFLASH5でそれなりに作ることができたのです。 2001/10/30UP
 ●テキストのシャッフル
  配列を使ってみました。カードなんかをランダムに並べ替えるのには便利な方法です。 2001/10/30UP
 ●Tweenひとつでタイトルを入れ替える
  ひとつのアニメーションをカラのムービークリップを使ってつくり、それに別のタイトルをくっつけることで、入れ替えます。 2001/11/01UP
 ●選ばれたことを誇示するボタン
  ボタンが押されたら、そのボタンだけ表示を変えます。 2001/11/30UP
 ●Wスクロール
  メニューとマスクがそれぞれマウスの動きにあわせてスクロールします。 2001/12/10UP
 ●ボケスクロール
  メニューとマスクがそれぞれマウスの動きにあわせてスクロールします。動いている間はボケるようにしました。 2001/12/14UP
 ●フェードアウトしてunLoadMovie
  アンロードさせる前に、そのムービーをフェードアウトさせます。 2002/02/06UP
 ●フェードアウトしてから次をロード
  ムービーをロードさせるとき、前にロードされていたムービーを突然ブツリと消すのではなく、フェードアウトさせてからアンロードさせ、他のムービーをロードさせます。 2002/02/06UP
 ●ボタンのロールオーバーでとりあえずフェードアウト
  ボタンをロールオーバーした時に現在読み込まれているムービーをフェードアウトさせ、ボタンを押してムービーをロードします。上記2つの応用編です。 2002/02/06UP
 ●にじにじ変る色
  ボタンを押すとムービークリップの現在の色からボタンの指定する色までにじにじとかえていきます。カラーオブジェクトを使うのですが、高度な設定にあたるgetTransformの変更でなくてはうまくできないです。 2002/02/13UP
2004/10/15更新
 ●SwapDepthsとロードムービー
  ロードさせたムービーの中にあるボタンをロールオーバーするたびに最前面の表示させます。 2002/04/09UP
 ●時間によってかわる背景
  ムービーを読み込んだ時間によって、背景をかえます。変える基準時間は自由に決めてください。 2002/04/16UP
 ●止まって呼んで消えたらうごく
  スクロールするラインの中の白いボタンを押すとムービーが呼ばれ、スクロールはとまります。
呼ばれたムービーのボタンを押すとアンロードされまたスクロールはじめます。
2002/06/06UP
 ●マウスでひっぱってぐるぐるまわす
  マウスで中央のムービークリップをひっぱると横方向にくるくるまわります。中央のムービークリップは単に正方形なのですが、これを立体物でつくっておくと横方向360度の回転が作れます。  2002/08/23修正
 ●連凧のようにあとをおいかける
  連凧の様に複数のムービークリップがマウスをおいかけてきます。ロールオーバーしたムービークリップが一番前面に表示されるようになっています。 2002/09/29UP
 ●矢印キーでフレームを移動させる。
  以前つくったものですが、アップするのわすれていました。矢印キーをおすことでフレーム移動します。 2003/03/22UP
 
     
   

2000-2003©AYA.all right reserved